
L字デスク・ブーメランデスク
メーカー:ASK/シリーズ名:ASK
L字デスクは、天板が直角に接続された形状の大型デスクで、作業スペースを広く確保できるのが特徴です。
役員席やデザイン職・エンジニアなど、集中作業が求められる現場で多く導入されています。
しかし、その大きさと重量から、不要になった際の搬出・処分には手間とコストがかかる傾向にあります。
特にワンピース構造のL字型や、固定袖タイプは分解が難しく、通常の机よりも処分費用が高額になるケースもあります。
ビズトラでは、L字デスクの回収・買取・搬出作業まで一括対応可能。
状態やメーカーによっては買取対象になることもあるため、まずは無料査定をご利用ください。
※当サイトに掲載している買取費用及び廃棄費用などはあくまでも参考シミュレーションです。
※地域・サイズ・時期・状況等により変動します。
L字デスク5台を産廃処分した場合の費用シミュレーション(例) | |
---|---|
処分費(本体) | 30,000円(5台あたり/税別) |
搬出・解体作業費 | 30,000円(大型什器対応・作業員2名/税別) |
車両・運搬費 | 15,000円(2tトラック1台分/税別) |
養生・諸経費 | 5,000円(税別) |
想定合計費用 | 約80,000円 程度(税別) |
※サイズ・分割可能かどうか・階段搬出などにより変動します。
「ビズトラ査定」でコストを抑える選択肢をご検討ください。
出張無料・査定無料・法人専門の買取サービスをご提供しています。
よくあるL字デスクの処分シーン
- 役員席のレイアウト変更に伴うデスク更新
- スタートアップのオフィス統廃合に伴う什器整理
- コーナー配置用のデスクが他のレイアウトに合わなくなった
- 重くて解体が難しい旧型L字デスクの一括処分
- リモートワーク導入による不要スペースの縮小
よくあるL字デスクの種類
- 左右L型タイプ:右向き・左向きがあり、設置スペースに合わせて選ばれる。
- 分割構造タイプ:平机+コーナー天板+袖机の3パーツに分離可能。
- 一体構造タイプ:重くて搬出が大変な大型モデル。応接・管理職用に多い。
- 可動キャビネット付き:L字側に収納ユニットを組み込めるタイプ。
- ハイグレード木製モデル:役員室向けの重厚なデザインが特徴。
買取対象になりやすいケース
- 使用年数が浅く、天板や脚部に傷が少ないもの
- 分解可能で再搬出・再販しやすいモデル
- オカムラ・イトーキ・コクヨ・内田洋行など人気ブランド製
- 同一モデルが3台以上揃っており、セットで販売可能な場合
- 役員室の入替えなどで高級デスクを手放すタイミング